メンバー紹介

客員研究員
堂西 晴香
Haruka Dounishi
-
略歴
2022年3月 和歌山大学経済学部を飛び級により退学 2024年3月 和歌山大学大学院経済学研究科 修士課程 修了 2024年4月~ 神戸大学大学院経営学研究科 在学中(博士課程後期課程) -
研究・専門分野
- 人的資源管理、心理的資本
-
研究内容概要
人的資本経営において、個人の働きがいが組織全体のパフォーマンス向上にどのように寄与するのか、そのメカニズムを実証的に解明すべく、心理的資本やウェルビーイングといった働きがいに纏わる新概念に着目した研究に取り組んでいる。
-
書籍
- ・「『心理的資本』がリターン人材の成功を支える!」(上林憲雄・庭本佳子編著『人的資源管理(ベーシック+)』中央経済社、111頁、2025年)
-
執筆論文・記事
- ・「大学のゼミナールにおける心理的安全性と集団凝集性が大学生の創造性に及ぼす影響―階層線形モデリングによるアプローチ―」(『研究年報』第27号、27-49頁、2023年、厨子直之・堂西晴香)
- ・「心理的資本の下位次元別の先行要因に関する文献的検討」(和歌山大学大学院経済学研究科修士課程修士論文、2024年)
- ・「サステナブル人的資源管理の論点整理―三次文献レビューによる検討―」(『国民経済雑誌』第229巻第2号、21-36頁、2025年、堂西晴香・上林憲雄)
- ・「ビジネスパーソンの心理的資本とウェルビーイング―エビデンスと理論基盤の文献的検討―」(『六甲台論集』第72巻第1号、31-46頁、2025年)
-
委員・所属学会
- ・日本経営学会
- ・日本労務学会
- ・経営学史学会
- ・組織学会
-
講演・メディア出演
- ・第2回人的資本経営研究教育センターシンポジウム(「個が輝く経営を目指して―わが社の人的資本経営を鍛え直す―」)研究成果報告「人的資本経営の潮流を読み解く―今後の日本企業における人的資本経営のシナリオ―」(2025年3月15日)